目の下には眼窩脂肪が存在します。この脂肪が老化による筋力の衰えや、もともとの骨格や筋肉の付き方によって前方へ突出することがあります。特に骨格や筋肉のつき方に原因がある方は若い方でもタルミが目立つことがあります。このように覆いかぶさるような厚い瞼を解消するには、皮膚を部分的に切開し縫い合わせて解消します。その際、瞼の奥にある眼窩脂肪を取り除くと効果的なのです。
二重術部分切開+脱脂 全切開
瞼の脱脂術
眼窩脂肪摘出(がんかしぼうてきしゅつ)は厚ぼったい一重の方や厚ぼったい二重をすっきりした二重にしたい時にお勧めです。部分切開と眼窩脂肪摘出は通常は併用して同時に行います。
腫れぼったい瞼の原因

部分切開
上まぶたの皮膚が余っている場合は埋没法だけでは二重を作る事ができません。正確にいえば奥二重になってしまうのです。
そこで、二重のライン上の皮膚を数ミリ程度切開・除去し、縫い合わせます。
当院のフォーエバー二重は部分切開と共立式挙筋法(埋没法)を組み合わせた非常にとれにくい二重術です。
- 施術名:部分切開
- 当施術は自由診療です。
- 施術の副作用(リスク):だるさ・熱感・頭痛・蕁麻疹・痒み・むくみ・発熱・咳・冷や汗・胸痛・アナフィラキシーショック・呼吸困難、目がゴロゴロする、傷が開く、仕上がりに左右差があると感じる、希望と異なると感じる、目頭の開きが足りないと感じる、目頭の開きが大きすぎると感じる、傷痕が気になるなどを生じることがあります。
- 施術名:フォーエバー二重
- 当施術は自由診療です。
- 施術の副作用(リスク):だるさ・熱感・頭痛・蕁麻疹・痒み・むくみ・発熱・咳・冷や汗・胸痛・アナフィラキシーショック・呼吸困難、目がゴロゴロする、傷が開く、仕上がりに左右差があると感じる、希望と異なると感じる、目頭の開きが足りないと感じる、目頭の開きが大きすぎると感じる、傷痕が気になるなどを生じることがあります。
脱脂
当院では、瞼の中央部を3~4mm切開します。そこから眼窩脂肪を抜き出した後、縫い合わせる方法です。大分すっきりした二重ができるし、埋没法に比べ非常に取れにくくなります。しかし、絶対取れないわけではありません。通常は部分切開を合わせて行います。
- 施術名:目の上の脱脂
- 当施術は自由診療です。
- 施術の副作用(リスク):だるさ・熱感・頭痛・蕁麻疹・痒み・むくみ・発熱・咳・冷や汗・胸痛・アナフィラキシーショック・呼吸困難、目がゴロゴロする、傷が開く、仕上がりに左右差があると感じる、希望と異なると感じる、目頭の開きが足りないと感じる、目頭の開きが大きすぎると感じる、傷痕が気になるなどを生じることがあります。
部分切開+脱脂の施術手順
※画像をクリックすると拡大します。
![]() |
瞼の中央部を3~4ミリ切開する |
![]() |
切開した部分を広げ、眼輪筋を切開する |
![]() |
眼輪筋を開き、眼窩隔膜を切ると眼窩脂肪が見えてくる |
![]() |
眼窩脂肪を押し出して取り除き、縫合する。 |
![]() |
完成(症例によっては埋没法を併用する必要があります) |
注意事項・ダウンタイム・副作用
治療上の注意 |
|
---|---|
手術前の諸注意・持参物 |
|
手術後の諸注意 |
|
治療後の症状 ・副作用 |
|
禁忌事項
- どこか体に変調をきたしている場合や現在、お薬内服中・妊娠中の方、以前に麻酔や注射・ 内服等での具合の悪くなった方は手術前に医師にお伝えください。治療を行えない場合があります。
- 妊娠中の方
治療期間
処置期間 | 内容 |
---|---|
術後〜4日 | 術後4日間圧迫する処置が必要です(個人差有) |
4日後〜7日 | 術後4日後に圧迫除去にご来院頂きます。来られない場合は1週間以内にご来院頂きます。 |
7日後 | 抜糸のためにご来院頂きます。 |
1ヶ月後 | 検診にご来院いただきます。 |
治療回数 | 1回 |
---|
料金料金一覧はこちら
※当院の治療はすべて自由診療です。 保険適応外のため全額自己負担となります 。
施術 | 価格 |
---|---|
部分切開法 2箇所3mmの部分切開+挙筋法で取れにくい |
¥140,000 (税込:¥154,000) |
部分切開法+脱脂 厚ぼったい二重を修正 埋没法で止まり難い方 |
¥200,000 (税込:¥220,000) |
目頭切開+部分切開+脱脂での平行型二重形成 厚ぼったい一重の方や厚ぼったい二重をスッキリとした平行型二重にしたい方 |
¥400,000 (税込:¥440,000) |
完全切開法
全切開法はタルミの強い人、眼瞼下垂の強い人、年配の人で皮膚のたるみが強い人にお勧めします。基本的には埋没法をお勧めしておりますが、症例によっては埋没法では対応できない場合があります。
全切開法の必要性

上まぶたのタルミが強い方は埋没法だけでは綺麗な二重まぶたに形成できません。それは、タルミが多い状態で行ったとしても覆いかぶさってしまうからです。これを解消するには切開法でタルミを切り取って縫い合わせる手術となります。完全切開法は事前に確認した希望の二重ラインに沿って皮膚を切開し、余分な脂肪やたるんだ皮膚を取り除きます。その後、傷口が目立たないように丁寧に縫い合わせます。腫れぼったい眼の原因となるたるんだ皮膚や眼窩脂肪を取り除いてデザインするため、埋没法に比べると、くっきりとした二重を目指せます。傷は目立ちにくいですが、決してゼロというわけではありません。
また、たるみが強い人で、どうしても切開が嫌な人には、当院独自の8点止めの特殊な挙筋式の埋没法をご提案できます。
- 施術名:全切開法
- 当施術は自由診療です。
- 施術の副作用(リスク):だるさ・熱感・頭痛・蕁麻疹・痒み・むくみ・発熱・咳・冷や汗・胸痛・アナフィラキシーショック・呼吸困難、目がゴロゴロする、傷が開く、仕上がりに左右差があると感じる、希望と異なると感じる、目頭の開きが足りないと感じる、目頭の開きが大きすぎると感じる、傷痕が気になるなどを生じることがあります。
- 施術名:埋没法
- 当施術は自由診療です。
- 施術の副作用(リスク):だるさ・熱感・頭痛・蕁麻疹・痒み・むくみ・発熱・咳・冷や汗・胸痛・アナフィラキシーショック・呼吸困難、目がゴロゴロする、傷が開く、仕上がりに左右差があると感じる、希望と異なると感じる、目頭の開きが足りないと感じる、目頭の開きが大きすぎると感じる、傷痕が気になるなどを生じることがあります。
完全切開法の施術手順
注意事項・ダウンタイム・副作用
治療上の注意 |
|
---|---|
手術前の諸注意・持参物 |
|
手術後の諸注意 |
|
治療後の症状 ・副作用 |
|
禁忌事項
- どこか体に変調をきたしている場合や現在、お薬内服中・妊娠中の方、以前に麻酔や注射・ 内服等での具合の悪くなった方は手術前に医師にお伝えください。治療を行えない場合があります。
- 妊娠中の方
治療期間
処置期間 | 内容 |
---|---|
術後〜4日 | 術後4日間圧迫する処置が必要です(個人差有) |
4日後〜7日 | 術後4日後に圧迫除去にご来院頂きます。来られない場合は1週間以内にご来院頂きます。 |
7日後 | 抜糸のためにご来院頂きます。 |
1ヶ月後 | 検診にご来院いただきます。 |
治療回数 | 1回 |
---|
料金料金一覧はこちら
※当院の治療はすべて自由診療です。 保険適応外のため全額自己負担となります 。
施術 | 価格 | 備考 |
---|---|---|
目の上のタルミ取り | ¥230,000(税込:¥253,000) | 皮膚のみでなく、眼輪筋も切除縫合します |
追加オプション
目の上の脱脂:¥50,000(税込:¥55,000)
目の上のふくらみを取りたい、スッキリとした目元になりたい方におすすめです。