
3種類の治療器で効果的な
タルミ・リフトアップ治療トリプルリフト
トリプルリフト
タルミ治療のゴールドスタンダード『サーマクール』、リフトアップ効果をもつ『ウルセラ』、そして当院開発の『レーザーリフティング』。それぞれタルミ・リフトアップ治療に実績のある施術ですが作用する箇所が違います。サーマクールは脂肪層、ウルセラはSMAS筋膜と真皮深層、レーザーリフティングは真皮層です。
これら効果的で作用箇所の違う3種類の施術を合わせたらより効果的なタルミ・リフトアップ治療が可能ではないか?と共立美容外科仙台院が研究開発したのがトリプルリフトです。
このような方へおすすめ
- 切らずにタルミを解消したい
- 効果的なリフトアップ治療がしたい
- 長期的なリフトアップ効果が欲しい
- 頬がたるんでいる
- 二重あごを治したい
トリプルリフトの効果
ウルセラは皮膚の奥深くSMAS筋膜と真皮深層に作用します。SMAS筋膜はフェイスリフトにも重要な部位でリフトアップ効果があります。特に、SMAS筋層に作用するフェイスライン、顎下、そして額の筋層を引き上げることで、瞼の引き上げに効果的です。サーマクールは脂肪層に作用しタイトニング効果を発揮します。特に、脂肪の厚いほほのたるみに効果的です。そしてレーザーリフティングは皮膚表面の真皮層に作用しタルミを改善します。真皮層に作用するので、顔のどの部位でも照射可能です。特に、ほほ、目の下、瞼の上に効果的です。

トリプルリフトは作用する箇所と深さの違う3つのタルミ・リフトアップ治療を合わせて行うことで皮膚の奥深くから表面までをしっかりとタイトニングし、タルミ・リフトアップ治療を行います。
トリプルリフトに使用する機器・施術
ウルセラ
リフトアップ効果はサーマクールを超える!!
たるみ治療に大変定評のある『サーマクール』ですが、リフトアップ効果に関してはウルセラの方が優れています。ウルセラはリフトアップに重要な働きをするSMAS層にメスを使わずにアプローチできる機械です。
- 施術名:ウルセラ
- 当施術は自由診療です。
- リスク:内出血、発赤、熱感、痒み、痛み、だるさ、乾燥、発熱などを生じることがあります。
- 平均的な治療費:132,000円~211,200円
- 未承認医薬品:未承認
- 入手経路等:大手医療機器卸
- 国内の承認医薬品等の有無:無
- 諸外国における安全性等に係る情報:アメリカFDAの認証を取得済み
- 「個人輸入において注意すべき医薬品等について」
サーマクール
たるみ治療のゴールドスタンダード
サーマクールは『高周波でタルミを取る』という切らないタルミ治療の先駆け的機器であり代表的なタルミ治療器です。10年近くに渡り、世界中で使用され実績をあげています。
- 施術名:サーマクール
- 当施術は自由診療です。
- リスク:内出血、発赤、熱感、痒み、痛み、だるさ、乾燥、発熱などを生じることがあります。
- 平均的な治療費:90,200円~176,000円
- 未承認医薬品:未承認
- 入手経路等:大手医療機器卸
- 国内の承認医薬品等の有無:無
- 諸外国における安全性等に係る情報:アメリカFDAの認証を取得済み
- 「個人輸入において注意すべき医薬品等について」
レーザーリフティング
タルミ治療。目回りは特に効果的
当院で開発されたレーザーリフティングは、皮膚の深部まで到達する非常に長い波長のエネルギーを使用して真皮のコラーゲンに熱変性を起こさせ、再構築を促します。
- 施術名:レーザーリフティング
- 当施術は自由診療です。
- リスク:内出血、発赤、熱感、痒み、痛み、だるさ、乾燥、発熱などを生じることがあります。
- 平均的な治療費:16,500円~33,000円
- 未承認医薬品:未承認
- 入手経路等:大手医療機器卸
- 国内の承認医薬品等の有無:無
- 諸外国における安全性等に係る情報:アメリカFDAの認証を取得済み
- 「個人輸入において注意すべき医薬品等について」
注意事項・ダウンタイム・副作用
治療中の痛み等 |
|
---|---|
照射当日 |
|
施術後の日常生活 |
|
治療後の症状 ・副作用 |
|
禁忌事項(下記該当の方は治療は受けられません)
- ペースメーカー、金の糸や体内埋込式徐細動器など体内に金属類を埋め込んでいる方(アプトス、ハッピー&ホワイトリフト、歯のインプラント、金歯などは大丈夫です)
- 妊娠中または妊娠している可能性のある方
- 施術部位に金属プレート、シリコンなどを使用している方
- 重度の心臓疾患を有する方、妊娠中の方
- 感染性の皮膚疾患のある部位、大きな瘢痕組織のある部位
- 重症の糖尿病の方
ご相談ください
- 現在他の病気を治療中の方
- 施術部位にコラーゲン注入またはボトックス注射を行ってから1ヶ月以内の方
- 肌が極端に弱い方
- 施術や麻酔に不安のある方
- 痛みに不安のある方
- ケロイドがある方
治療期間
通院回数 | まずはカウンセリングにお越しいただきます。カウンセリング後、同日もしくは別日に施術を行います。施術1ヶ月後に検診のために御来院いただきます。 |
---|---|
治療回数 | 1回 通常1回の照射で十分な効果が得られますが、半年から1年あけて2回の照射をすることで、効果が期待できます。 |
料金料金一覧はこちら
※当院の治療はすべて自由診療です。 保険適応外のため全額自己負担となります 。
トリプルリフト400 | ¥257,000 (税込:¥282,700) |
---|---|
トリプルリフト600 | ¥282,000 (税込:¥310,200) |
トリプルリフト400:ウルセラ(全顔+顎下)+サーマクールCPT400shot(全顔+顎下)+レーザーリフティング(両頬+目の下 1回)
トリプルリフト600:ウルセラ(全顔+顎下)+サーマクールCPT600shot(全顔+顎下+首)+レーザーリフティング(両頬+目の下 1回)
麻酔オプション
共立美容外科仙台院ではお客様に快適な治療を受けていただくために、痛みを緩和する麻酔を各種ご用意しております。
-
局所麻酔
皮下に局所麻酔液を極細の長い鍼で注入していきます。手のひら2つ分程度の面積しか使用できません。麻酔が浸透すれば痛みは軽減されますが、針をさすときにやや痛みがあります。
-
座薬
鎮痛作用のある座薬です。少なくとも15~30分前に、自分で座薬を挿入する必要があります。喘息、胃炎や消化管潰瘍がある方は使用できません。
-
静脈麻酔(ソセゴン)
注射で行う麻酔で鎮痛が可能です。
-
静脈麻酔(ドルミカム)
点滴で行う麻酔です。点滴をすると徐々に眠くなり、最後は完全に意識を失います。ドルミカム自体に鎮痛作用はありませんが、鎮痛作用で痛みをコントロールできる。ソセゴンと組わせた痛みの軽減が可能です。
-
笑気麻酔
鼻から吸い込むと、気分が爽快になりあらゆる苦しみから解き放たれた感じになる。強い鎮痛作用を持つが意識ははっきりしていて周囲のこともよく理解できる。
麻酔の強さ
強い | ソセゴン+ドルミカム+笑気 |
---|---|
↑ | ソセゴン+ドルミカム > 局所麻酔 = 座薬 |
↓ | 笑気 |
弱い | ドルミカム |
料金
局所麻酔 | ¥5,000 (税込:¥5,500) |
---|---|
座薬 | ¥1,000 (税込:¥1,100) |
静脈(ドルミカム+ソセゴン) | ¥25,000 (税込:¥27,500) |
笑気麻酔(使用時間によって異なります。)
30分以内 | ¥5,000 (税込:¥5,500) |
---|---|
60分以内 | ¥9,000 (税込:¥9,900) |